0554-56-7311
					その他工事
山梨県都留市看板制作
この度お店の看板の制作をさせていただきました
材質は高耐久を持つサイプレス使用して、お店のフォントで制作させていただきました。
サイプレス:オーストラリアヒノキ

⬇︎

⬇︎

クリヤー塗装で保護

⬇︎

サイディングへ取付

完成!
サイプレス(Cypress)材は、主にオーストラリア原産のヒノキ科の針葉樹の木材で、「豪州ヒノキ」や「オーストラリアヒノキ」とも呼ばれます。高い耐久性と加工性の良さを兼ね備えているのが特徴です。
主な特徴、メリット、デメリット、用途についてまとめます。
サイプレス材の主な特徴とメリット
サイプレス材は、針葉樹でありながら、非常に堅く耐久性が高いことから、しばしばハードウッドに分類されることがあります。
* 高い耐久性と防蟻性(シロアリへの強さ)
心材(中心に近い部分)に含まれる天然成分(シロトネル酸、グアイオール、オイデスモールなど)により、世界一シロアリに強い木と言われるほど高い防蟻性を持ちます。また、腐朽にも強く、薬剤処理なしで長持ちする優れた耐久性を持っています。オーストラリアでは高級住宅の土台や柱にも使われるほどです。
* 加工性の良さ
耐久性の高いハードウッドの中では比較的加工しやすい部類に入ります。電動丸ノコなどでのカットも比較的容易で、DIY初心者でも扱いやすいとされています。
* 美しい木肌と香り
辺材は淡黄色、心材は黄色から茶色で、光沢のある美しい木肌を持っています。節が多く、ナチュラルで個性的な表情が特徴です。日本のヒノキに似た、清々しい爽やかな香りがあり、リラックス効果も期待できるため、アロマオイルにも使用されます。
* 耐水性
油分を多く含んでおり、水に強い性質を持っています。
デメリットと注意点
* 割れやヒビ
天然木材の性質として、経年変化や日本の気候風土の関係で、施工当初や経年によって細かい割れやヒビが生じやすい傾向があります。ただし、これは通常、強度や使用上の支障にはならないとされています。
* 節
節が多い材であり、節の抜けや欠けが含まれる場合もあります。
* 経年変化
雨や紫外線に当たると、徐々に**白銀化(銀白色〜灰色に変色)**していきます。
主な用途
その耐久性と防蟻性の高さから、主に屋外での使用に適しています。
* ウッドデッキ、フェンス、パーゴラ
* 住宅の土台、構造材
* 外装材(サイディング、屋根材など)
* 家具(特に屋外用ファニチャー)
* 内装材(フローリング、壁材、建具など)
* 桟橋、ボート
山梨県大月市、都留市、上野原市を中心に建築内装、外装工事の請負 建物メンテナンス
外装工事:屋根、外壁塗装工事、屋根葺き替え、その他
内装工事:クロス貼り替え、キッチン、ユニットバス、その他